2010年1月30日土曜日

サイトリニューアル中!

こんにちは、市岡です。UT-IRISのサイト、今ちょっと表示がおかしくなっているところがありますが(すみません汗)それとはまた別に、サイトが少し変わったのわかりますか?」
じっくりみて、探してみてください!
実はただいま、UT-IRISではサイトをもう少し見やすく、効果的にしようと努力中なのです。

今後もデザインが少しずつ、あるいは大きく変わるかもしれません。



HPはUT-IRISの活動の核です。
これからもより使いやすくなるように努力していきますのでどうぞよろしくお願いします!

2010年1月29日金曜日

最終講義

先日、私が学部時代にゼミを受講した教授の最終講義がありました。
ゼミではご指導を頂いていたのですが、
講義はそれまで受けたことがなく
先生の最終講義が、僕にとって最初の講義となりました。
先生は力強く、博士時代から持ち続けられた問題意識をお話になり、
とても印象深い講義でした。

先生はとても人望があつく、最終講義後の懇親会でも多くのゼミOB
が参加しました。
昔のゼミ生とも会って、お互いの近況を報告などができたことも
とても良かったと思っています。

先生は今、ご研究の成果を本にするべく執筆活動をなさっているようです。
ゼミ生としてはとても楽しみです。

2010年1月26日火曜日

冬の山形

こんにちは、水野です。
まだまだ東京は寒いですね、、寒いのが苦手な僕は辛いです。

少し前の話になりますが、僕は今年の年末年始を雪国の山形で過ごしました。
ちなみに、僕の実家は京都ですので、実家に帰っていたわけではありません。

何故、年末年始を山形で過ごす事になったかというと、山形県にある教習所に免許を取りに行っていたのです。
冬の山形に免許合宿に行く等、狂気の沙汰のような話ですが、実際行ってみると想像以上の雪の量でした。

仮免講習中は教習所内での練習なので、雪国たる影響は受けなかったのですが、路上講習になってからは大雪の中を練習する羽目になり、非常に怖い思いをしました。
路面は凍結するわ、雪で道路は見えないわ(センターラインが見えないのが特に怖い)、雪で道幅が狭くなってるわで、路上教習の度にヒヤヒヤもんでした。

結構怖い思いもした山形だったけれど、東京に帰ってくると、山形がなんか恋しい。。。
東京は人が多すぎるなぁと、のどかな山形を懐かしんだりします。

僕って、都会があんま好きではないのかも。。

2010年1月19日火曜日

あなたは鍋に何を加えますか?



















本日のブログ担当、大谷です:)

最近、本当寒いですね。地元岐阜はもっと寒かったはずなんですが、東京の冬にはなぜか全然慣れません。。。

大学生と言ったら、こんな寒い季節はやっぱり鍋パですよね。
(IRISではインドカレーパーティーなんてやってましたがw)

僕は今季初めて
・トマト鍋
・豆乳鍋
に挑戦してみました。

トマト鍋は酸味が効いてイタリアンっぽさが醸し出され、
豆乳鍋は甘めで意外に野菜ともお肉とも良いマッチング。
両方ともオススメです^^

鍋に何を入れるか?誰と食べるか?そしてどんな話をしようか??
心身ともにポカポカになれる鍋パ、実はどの時代でも楽しまれていた大学生文化の象徴とも言えるのではないでしょうか。

鍋が出来なくなると思うと、冬が過ぎ去るのもなんだか寂しい感じです。

2010年1月17日日曜日

SNS

こんばんは、香取です。
今週末はセンター試験でしたね。
高三の我が弟もセンターを受けてきたのですが、出来はあまり良くなかったようで夕飯の時の口数が少なめでした。
大学入試はこれからが本番!
結果の良かった人はその調子で、芳しくなかった人はあまり気にせずに、体調に気をつけつつ引き続き頑張ってください。
(このブログを見ている受験生は少ないのかもしれませんが。)


さて、前置きはこのくらいにして本題に入ります。
突然ですがみなさんはSNS(Social Networking Service)を使っていますか?
私はmixiとFacebookに加えて、最近Twitterを使い始めました。
「もう十分活用してるよ」という方も多いかと思いますが、今日はSNSの魅力をほんのちょっとだけ紹介したいと思います。

mixi(http://mixi.jp/)は日本の大学生の中で最もメジャーなSNSなのでほとんどの方がご存じだと思います。
最近はトップページがリニューアルされ、voiceやアプリなどの機能も充実して、どんどん複雑になってきていますよね。
私は友達の日記を見るくらいにしか活用できていませんが、小学校以来会っていないような友達とmixi上で再会するなど、“つながり”を強めたり広げたりできるのが面白いです。

Facebook(http://www.facebook.com/)は国際交流をやる人の必須アイテムと言えるでしょう。
平たく言えばmixiのinternational版。
フォトブックや掲示板に加えて、ゲームなども充実しています。
国際交流イベントや留学などで出会った仲間とFacebook上で友達になることで、離れていても“つながり”を簡単に維持できるのが一番の魅力だと思います。
私もFacebookを活用して次の春休みに東南アジアにいる友達と再会してこようと思っています♪

mixiとFacebookは様々な機能が充実していますが、Twitter(https://twitter.com/)は「140文字以内のつぶやきを投稿する」という至ってシンプルなSNSです。
このシンプルさゆえに好きな時に好きなように使える気軽さが気に入って、私は最近Twitterにハマりかけています笑
Twitterでは友達だけでなく、赤の他人、特に政治家や有名人のつぶやきも気軽に読むことができるので、「デキる人はこういうことを考えているのか」などが分かり、すごく興味深いです。
(今年の初めに鳩山首相がつぶやき始めたことが話題になりましたよね。)
ニュースなどの情報や名言・格言なども簡単にキャッチできますし、Facebookと同様international仕様なので海外の友達と情報交換をすることも可能です。
また、自分がつぶやくと色々なところから反応が返ってくることもあり面白いです。
私もまだ十分には活用できていませんが、これから使い方をちょこちょこ研究していきたいと思っています!


TwitterやFacebookなど、使ったことのない方はぜひぜひ試してみてください!

2010年1月12日火曜日

タンスの上の世界♪

遅れましたが、皆さん、あけましておめでとうございます。From Marieです。
2010年、素敵な年にしましょう!


さて、ブログになんかそろそろ書きたいかなーと思っていた時に、
私のタンスの上を紹介することを思いつきました 笑


というのも、今私の部屋のタンスの上は友人達からもらった、世界のいろんな国のお土産や写真の
デイスプレイ(?)の場となっているのです。

というわけで、特別に!皆様にお披露目。なんちゃって。




まず眼に入るかもしれない、真中にあるおもちゃの楽器(ウクレレともギターともいえない)は、ローマ字がかすかに読めるかもしれませんが、コソボの友人のお土産で特別にもらったものです。
コソボは私が今一番といっても良いかもしれないくらい、行ってみたい国の一つです。
友人に会いたいのもそうだし、あの国もうちょっと知りたい。今後何かあの辺ありそうな気もするし。

あとは楽器の後ろにある黄色い箱とその横の赤い背景に怪しい顔みたいなんが見えるやつはそれぞれ、
中国本土と台湾からのお土産です。
黄色い箱の中もあけると、きれいなガラスの彫刻みたいなんが出てきます。


写真右端のブルーの四角いのは、ナイジェリアの民族衣装的なもので、
といっても、頭に巻いてかぶるものです。パーテイーなんかおめかしするところで向こうだと着けれちゃいます。

あとは良く見えませんが、マレーシアのTwin Towerのガラスの中に彫刻が施されたみたいな置物とか、
オーストラリアのキーホルダーとか、
ベトナムから緑色のガマ口とか、
ブラジルのポストカードとか。
カナダのコースターとか、
ハーバードの上着着たかわいいウサギのぬいぐるみとか、
オバマさんの就任式の日に配られてたオバマ大統領のバッチ的なものとか。

それから誕生日の時に誕生日会で皆が書いてくれた寄せ書きとか、
アメリカにしばらく行くってなった時に書いてくれた寄せ書きとか、
台湾で知り合った友達同士がアメリカのカルフォルニアで何人か偶然集まることができたときの写真とか。

あ、日本の国旗はG8 University Student Summitなるものに日本の大学生(東京大学)の代表として参加したときに、会議室の私の席の前にあったものを頂いてきたものです。

まあ、実際高校と大学の1年生の時の写真も飾ってありますが。 笑
写真に写ってないところにも、実はまだドイツの写真とかチリのポストカードとか、
色々飾ってあったりします。
あと、IRISのメンバーが私がアメリカにしばらく行く前に書いてくれた寄せ書きも。


これを見ると、世界中の友達を思い出したり、もっと頑張ろう、とかも思わせてくれます。
あそこ行きたいな、とか。
私は幸せ者だな、とか。
ご紹介したものは、ある意味、私の宝物たちです。

皆さんの興味のあるトコロってどこですか?
皆さんの宝物って何ですか?
皆さんのモチベーションのあげ方って何ですか?

2010年1月6日水曜日

新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年もIRISは画面の中から海の向こうまで、多方面でがんばっていきます。
新年のイベント情報も大量追加しました。
世間は正月など関係無いんですね。変わらずめまぐるしく回っています。


いくつかピックアップしてみました。

気候変動問題に興味があり、COP15にも注目していた!という人や、
外務省や環境省など国家公務員志望の方にぴったりのセミナーがこちら。
[セミナー]COP15及びCOP/MOP5報告セミナー

南アジア、特にバングラデシュに興味があるというような方は
[講座]ミニベンガル語講座
に足を運んで、同時開催の
[ワークショップ]ノボディゴント 料理ワークショップ&カレーパティ
にも参加してはどうでしょう。料理の腕とベンガル語の舌を磨いてみてください。
そしてインドも。IRISもIRISメンバーもよくお世話になっています。
インド大好きっ子におすすめしたのがこちらです。
[講演会]インド・最新スポーツ事情

ドイツ語勉強中の方は
[講演会][ドイツ]ハンス=ディーター・ツィンマーマン氏講演会
あなたのためのイベントです。

医学系で国際派だというスーパーヒューマンは
[国際会議]グローバルな生命・医療倫理の課題に対応する国際ネットワークの構築
に足を運んでみてはいかがでしょうか。

分野はなんでも興味あるけれど、英語で行われるフォーラムに行ってみたい!という方はいませんか?その気持ちはよくわかります。
こちらはいかがでしょうか。ハイレベルそうです。
[シンポジウム]Improving Natural Resource Management in Post-Conflict Countries

これは来月のイベントですが、
[国際シンポジウム]生物多様性とサステイナビリティ−自然と調和した社会をつくる
東大の総長が開式の辞を述べるなど、一大イベントのようでとても面白そうです。ぜひ今からチェックしておいてください。


ところで、先月はIRISのサイトの表示が乱れてしまうなど、ご不便をおかけ致しました。
これはもしかして、JRやホンダもやられたという噂の・・・?
JR東サイト改ざんウイルス、ホンダなども被害(読売新聞) - Yahoo!ニュース
IRISサイトはインドの技術者があっという間に復旧してくれ、現在は元通りになっています。

ウェブサイトがウイルスにかかるという話は初めて聞きました。
個人にも移ってしまうようなのでチェックした方がいいかもしれません。
JR東日本:(お詫び)ホームページの再開について